離婚慰謝料を請求したい!

離婚に関する悩み・トラブルまとめ

パートナーがなかなか離婚してくれない

離婚をしたいと思って、パートナーに言ってもなかなか離婚してくれない場合があります。相手にも離婚をしたくない理由があるかもしれませんが、どうしても離婚をしてくれない場合は、弁護士に頼むしかありません。ですが、弁護士に相談する場合でも弁護士が何をしてくれるか分からないと相談するときに困ってしまいます。ですので、まずは、弁護士が何をしてくれるのかを知っておく必要があります。では、弁護士に依頼すると何をしてくれるのかを紹介します。

あなたの代わりに弁護士が交渉してくれる

まずは、あなたが離婚をしたいと言っても応じてくれない状態だと思いますが、弁護士があなたの代わりに交渉してくれます。そして、それで話がまとまれば合意書の作成等の手続きを行ってくれます。そして、交渉をしても合意が得られない場合は家庭裁判所での話し合いの手続きで調停に進む必要があるのでその書類を作成してくれたり、あなたが出廷できない場合は出頭を任せる事も出来ます。

そして、調停でも話合いあまとまらない場合は離婚訴訟で決着をつける必要があります。裁判では法と証拠に基づいて裁判官が離婚が認められるか否かを判断するので絶対に弁護士の力が必要になります。弁護士は裁判に必要な訴状や準備書面の作成、証拠の選別、提出などをすべて行ってくれます。このように、弁護士はあなたの変わりに法に関わることをすべて引き受けてくれると思ってもいいでしょう。

養育費の計算をするなら

DATE:2016/08/04

ピックアップ記事一覧へ